diary 2004-04
// おもひで
日記のろぐ @ 2004/04
- 届いた - 04/29/2004 [14:14:49]
- CLANNAD 届いたよー>ttr
 ※私信
 
  
 
 あーさすが Made in China って感じでした。
 #レーザーで掘るだけなら実家でできるしなぁ。クリスタルカットは良いけど、土台が…もうちょっと寸法正確に頼むよ。とかとか。
 
 というわけで設置する場所もないのですぐさま格納。意味ねぇ。
 
 
 で、本編は結局しばらく始められなさげなので放置プレイ開始ですかね。しくしく。
 
 
 何も知らない現状:
 ・いたる先生の絵が進化しましたね違う方向に
 ・パッケ裏に書いてある prologue の意味を掴みかねます(後に解るんだろうけど)
 ・町?
 
 以上。プレイ後にどう変化するか楽しみです。
 
 
 
- 1. 100-200: >パッケ裏に書いてある prologue
 そんなこと書いてあるんですか。恐ろしい。
- 2. tnj: え、いや
 多分 web とかに書いてあるそのままだと思う...
 
 
 
- まぁそんなわけで - 04/29/2004 [02:46:19]
- そんなわけで nazobmplay rev.796 公開です。
 ちなみにこの rev ってのは具体的にいうと EXE ファイル作成した回数なんですがー。
 
 ひどい。
 # VB は基本的に配布時以外は EXE 作る必要がありませんので
 
 ごーるでんうぃーく[○]:
 まぁ今年は普通に 5 連休取れるんですけどね。いい年だ。
 
 んでなんか GW は授業サボって実家に帰るらしいですよ?
 いやなんか母校の先生に呼び出されてるらしいですよ?
 バイトらしいですよ?
 
 多分ってか、確実にバイト代は旅費に消えるんですが。
 
 …うーん。
 
 今日のAdSense@diary.htm[○]:
 …DJ機器ショップ系? bounce ネタの所為?
 
 面白いなぁ、 AdSense.
 
 
 Stromatolite[○]:
 Changes がヤバい。学校行きのチャリ乗りながら聴いてるとかなりヤバいんだけど。どうしよう。
 
 
 CLANNAD[△]:
 TOx2ROさんが熱望していたCLANNADですが発売されたようで。
 
 実はちゃっかり予約してたんですが受け取れませんでしたションボリック。
 ってか総プレイ時間 80 時間てマジすか。長くはなると思ってたけど、やりすぎ。
 
 殆ど事前情報無しで楽しみたいと思います。本気で名前すら覚えてません。
 
 
 ・・・・・・・・と思ったけど GW は実家だなぁ。いつやるんだ。
 折角 GW 中にプレイできるように合わせて発売してくれてるのになぁ。
 
 
 
- 1. TOx2RO: CLANNAD!CLANNAD!(`・ω・´)
 
 
 
- There was a form on the floor - 04/26/2004 [11:54:08]
- emphathy は やばかった。
 
 そんなわけで bounce vol. 15.
 2 周年で場所も変わり、 Air で 7 月に出る DVD 用にライブを収録されつつ なライブだったんですが。
 
 なんつーか。
 
 innocent walls の盛り上がり方はまさに alien world.
 そして encore の QQQ と empathy.
 
 
 ... あの場所に居れて本当によかった。
 
 
 onoken 先生と「ヤバかったなー」とか喋ってました。
 
 今回も off-beat 先生 (デトロイト・テクノの人) がラウンジ DJ をやってたんですが、やっぱり巧いなぁと感心しきり。
 ミキサーの弄り方とか見ててもう、 "へぇ" だらけでした。
 そんな中、与作兄貴や onoken 先生がつまみイジって遊んだり、まぁ色々。
 
 最初のうちは tats 先生 (夜しか来れないとか言ってたじゃないかーー!!) とか SIGN 先生とか居たんだけど、途中でお帰りでした。
 #ちょっと荷物置かせてもらったり CDパクったり頂いたりドウモアリガトウでした
 #最後の Tommy February6 は残念。聴きたかった!(何
 
 まぁまったりとできたわけですが、やっぱ vras とは違うなぁとか。座れたし。
 建物の構造も色々と興味深い。ブース上にあるし。ラウンジにも DJ ブースあるし。
 イスとかのセンスも良いし。 ( tats 先生お気に入り(?) )
 
 フロアの音圧の凄さも手伝って、いつもとは違う bounce でした。
 ワセイさんもすげーノリノリだったし。カッコヨカッタ。
 
 
 そんなこんなで stromatolite も買って、ポスターにサインも貰って、 TaQ さんの前だとどうしてもミーハーにしかなれない tnj さんでした。
 次は大阪 Triangle ダ!
 
 
 と同時に個人的にちょっと反省すべき点が多々。
 あーうあーあああー。
 
 ・TaQさんの名誉毀損(ひぃ(誤解を招く表現はやめますすみません
 ・基本的に舞い上がりすぎ(そりゃ引くわ
 ・春さん名前覚えてなくてスンマセンでした
 ・超もの凄い勢いで人違い
 ・だせーーー
 ・その他wjりおわえjfけあwkぇfじゃkhjhdじゃcあsd
 
 
 そしてスタッフ権限で写真が撮れる与作兄貴が羨ましかった。
 
 
 
- 1. tnj: どうでもいいんだけど
 diary.htm の Google 広告は超意味が分からない。。。
 前回は食器洗い機用洗剤、今回は運気上昇金運上昇…( ゜д゜)
 
 
 
- なーなー - 04/21/2004 [01:16:05]
- てーか何ができるんだろう、俺。
 できないことは、たくさん見つかるけど。あたりまえ。
 
 
 ボードコンピュータ[×]:
 KUE-CHIP2 なるボードコンピュータでアセンブラやる実験があるんですが、しんどい。
 だーもー乗算マンドクセー。
 
 
 洗濯[×]:
 間違って柔軟剤を液体洗剤投入口に入れてしまった。萎えー。
 
 
 目[×]:
 調子よくない。ちょっと疲れるとすぐ右目に来る。んーむ。
 と言うわけであまり長時間続けて PC の前に座ってられないのです。座ってるけど。
 
 
 nazo[○]:
 ハマり解消?かも。どちらにせよ前よりは全然マシ。
 
 
 google/adsense[?]:
 とりあえず wiki ページに置いてみた系。
 まぁ、一般的に邪魔であるバナー広告が表示されるわけだけど、「文字情報だけ」「自動的にページに関係の深い広告が出る」という点だけでも AdSense 独特。
 なんつーか、 Google 的な面白さが興味深い。
 
 興味本位でいろんなページに置いてみて、どんな広告が出るのか見てみたい気分。
 
 と言うわけで日記ページとかの footer に仕込んでみるテスト。
 
 
 Todo[-]:
 wiki のデザインを考えてみよう、とか。
 
 というか wiki とか何でも良いんだけど、適当にやったこと書き残しておくと生温くやる気が出る。気がする。気のせいか。そうか。
 
 ちゃんとスケジュール管理とかできるようになるのはいつの日だろう。
 #ってかそんなことしないですむような生活がしたい、とか弱音を吐…うわなにをするやめr
 
 
 -与作先生から仕事貰いかけて保留中。
 -N-Gageも保留中。
 -ってかメインマシンのM/B交換も保留中。
 -その前に借りてる鍵盤弾く練習も保留中。
 
 皐月を前に既に五月病の気があります。ってかどうでもいいけど最近暑い。
 
 
- 1. G兄: 人間,出来ないことがあたりまえなんです.
 初めからなんでも出来る万能人間なんていやしない.
 結局「やる気」と「きっかけ」の問題です.
 とおもっている.
 
 
 
- ひどい週末 - 04/20/2004 [01:10:53]
- 週末あおいろ先生が遊びに来ていました。
 
 いやー酷い日々でした。(なんだと
 8時寝15時起き。あんまりだ。
 
 ちゃーりーさん宅で一日過ごし、ウチで一日過ごし。
 とりあえず ダブルダッシュ + StepMania + HIDOI BMS 大会でした。
 
 
 nazo[○]:
 そんなわけでいじり中です。
 http://wiki.nothing.sh/?nazobmplay
 
 
 ラジ民[○]:
 yggdradio 復活キター
 http://raditami.nothing.sh/
 
 相変わらずですた。
 
 #なお、このサイトは転送量がひどくなったら消滅します(嘘
 
 
 
- 1. 岡本: 激しくお世話になっております
- 2. 某魚: ひどい週末でした。
 
 シロマルが。
- 3. Az7: いつになったら会えるかなーとか思ってみたり…(謎)
 
 
 
- ダメすぎ - 04/15/2004 [01:29:25]
- あーほー。
 
 何故か[△]:
 昨日は某たたーんと某azelと中華料理を食いに行きました。
 いやまぁ普通に美味しいんだけど人がいない、なんかションボリな店なんですが。
 
 でまぁ普通に食べて。(担々麺はハズレだった... shox
 
 その後どうしようかーと。
 …で、何故か平日夜からカラオケに。
 
 実はあんまり行くつもりなかったんだけど、なんかazelが珍しく乗り気だったので行くことに。
 しかも飲み放題でな。
 
 そりゃもうひどいインターネットでした。
 #楽しかったけど
 
 で、結局朝までオール。しかも一限からあるのに。何やってんだ。
 もうちょっと後先考えて行動しましょうや、と。
 
 …喉痛ぇ。
 
 
 続けて[○]:
 んでまぁ今日は RCC 例会があって。
 
 ちゃーりーさんが「みんなで楽楽いかないか?」と黒板にデカデカと板書。
 ※楽楽=昨日行った中華料理屋
 
 
 そんなわけで今日も楽楽へ。しかも 18 人攻め。
 # 実は過去に 19 人攻めをやっていたりもして店の人に覚えられてたりもする。
 
 
 もうだめぽ。
 
 
 web[○]:
 まぁ以前やってたバイト (not 天文館) の web 作成も一段落です。
 value-domain.com でドメイン取って、 xrea で広告免除 (1 年) 買って、設置して。
 適当にメール送信 php 書いて、入会申し込みフォームを作って。
 
 後は掲示板とかちまちま。
 
 しかし SSL まで対応してる xrea ってスゲー。
 
 
 
- 1. G兄: ALL:うほっ!いい中華料理屋!!
- 2. tnj: な ん だ っ て
- 3. G兄: ??????<倒折??!!
- 4. G兄: むげはっ 半角は文字化けするのか.
 ΩΩΩ<なんだってー!!
 
 
 
- N-GAGE - 04/13/2004 [02:15:42]
 
 
 N-GAGE[○]:
 「SIM カード届いたよー」とメールが来た 1 時間後に N-GAGE を受け取りにいきました。
 
  
 
 そんなわけでググるとちょっとションボリな N-GAGE なんですが、使ってみるとなかなか面白いです。
 ただ売れないだろうなぁとは思うけど。
 ちなみに日本じゃ通話できません。 Web もメールもダメです。
 
 とりあえず、すごい勢いで PDA くさい。
 日本の携帯とはひと味もふた味も違う。あと Symbian OS はなかなかよい感じ。
 そのうちまとめてレポートしようと思うのでお待ちを。
 
 # 4/14 に N-GAGE 2 が発表されるらしいですよ?
 
 ちょっとまとめてみた→ http://wiki.nothing.sh/?N-Gage
 
 
 二輪[○]:
 んでまぁ、某たたーんをアシにして N-GAGE 用に MMC カードを求めにヤマダ電機まで行ってきたんですが売ってませんでした。そんな。
 # しかもアシに、て
 
 その後は適当にまったりと遠回りをして。琵琶湖沿いの道を通って帰宅。
 瞬間最高時速 100 Km/h を超える、なかなか楽しいドライブでした。(なんだと
 しかし、寒かった…
 
 久々のバイク(後ろに座ってるだけだけど)でした。
 
 
 どうも[△]:
 春眠暁を覚えず。
 家に帰り着くと眠くて仕方がない…。
 
 
 - 
- 1. G兄: 二輪免許取って二輪を買うのだだだだ!!
 今からの季節だと気持ちよいぞ〜〜.
 
 2台目かっちゃいました._| ̄|... (((○
- 2. nikq: 自転車は二輪に入りますかー!もちろん入ります!!(断言
- 3. tnj: そして遅い自転車は二輪に入りません。
 #definition from nikq's diary
 
 というわけで、
 G 兄: 二輪(バイク)
 nikq: 自転車
 という派閥が対立!さぁどうなる!?
 - 
 
 
- … - 04/11/2004 [12:50:18]
 某所[×]:
 新しいトップページを作れと言ったのは誰だ。
 もう二度とやらない。勝手にやっててくれ。
 
 あんまりだ。
 
 #胃が痛くなってきた
 
 - 
# 1 private invisible messages- 
 
 
- 天井裏を見ようと - 04/11/2004 [10:55:23]
- ども。ユニットバスの点検口から天井裏を覗いたりする tnj さんです。
 
 いやまぁ、隣との間にちゃんと壁あるかなぁウチとか気になってね!
 時々天井裏が突き抜けてる hidoi マンションもあるようで。
 
 結局壁はあったんですがやっぱり薄いわけで。 2 部屋 1 セットなので、片側はやっぱり薄いっす。
 夜に小声じゃないと音声チャットできんぐらいだからなー。
 VH7PC で言うと Vol.30 が普通に使える限界ぐらい。
 
 ってかスピーカより人の声の方が全然響くワケですが!
 
 というわけで、結論。ウチからラジオは無理です。
 標準的仕様のワンルーム賃貸じゃ普通に無理。
 
 
 そんなこんなで。
 
 
 昨日は微妙にラジオをしようということで、ちゃーりーさんがやってきて。
 ちゃーりーさんは EMX 持ち込みで BGM を作ってたり生温く準備をしてたんだけども。
 結局聞く人がいないのでお流れに!
 ってかどちらにしろあんまり放送する気がなかったり。俺も1時間しかやらんとか言ってるし。
 
 どちらにせよウチで盛り上がってしまうと、隣のY君から
 「ちょっとうるさいんだけど」
 と 24 バイトのメールがグサッと届いてしまうので、やぱーり無理。
 #経験有り
 
 
 というわけで、あべんと喋るの会に変更。
 なんかこっちの声が向こうには「ダースべーダーみたい」(あべん曰く)に聞こえるらしくちょっと会話不成立。
 何か色々と環境がマズイのだろうかウチ。
 
 結局 ThinkPad で Skype 使ったら一応会話できたのでそれで。
 しかしコレも終盤には「電波の悪い携帯電話」状態に。なーんーだーってー。
 
 そんなこんなで、何故かビートまりお先生のSODをプレイしたりしました。(関係ない
 
 
 
 
- い、いつから - 04/09/2004 [12:22:05]
- tnj でググれるようになりましたかウチのページ。
 
 #いや、 The Network Journal には負けてますけどね
 
 しかし Tennis Network Japan より pagerank 高いのか...うーむ。
 tnj でググっても引っかかりにくいから、安心してたのになぁ。なんてこった。
 
 
 まぁ、「与作」で検索して「ヘイヘイホー」より上に来る人もいるしね! (でも株式会社YSKには負けてますが) 。
 
 
 HDCDを探せ[○]:
 http://homepage1.nifty.com/~ayumi/hdcd_wo_sagase.html
 
 ちゃっかり bounce connected も入ってるー!
 
 
 
- 1. kano: 今更なんですが、tnjは何の略なのか聞いて良いですか?
- 2. tnj: tnj は何の略か考えてみようスレ
 t =
 n =
 j =
 
 …いや実際の所何かの略というわけでもなく。意味はないのですよ。名前なのに。
 
 
 
- 初めて自分のイビキで目を覚ました - 04/09/2004 [02:00:54]
 ちょっと眠くて横になったら気が付くとイビキかいてた tnj さんですコンバンワ。 ちょっと眠くて横になったら気が付くとイビキかいてた tnj さんですコンバンワ。
 …ちょっと疲れ気味。
 
 CD購入[○]:
 なんつーか、昨日は生協が CD 20%OFF で突発的にアルバムを 2 枚も買ってしまった…。
 
 というわけで Sowelu の Geofu と Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL. 1 。
 Sowelu は取りあえず CD 買ってみたくなったので。
 
 宇多田の方は実は購入予定は微妙に無かったんだけど(ちょっと欲しかったけど)、店頭で流れてたの聞いて曲目が凶悪だなぁと思いつつ REMASTERED の文字に動かされてしまって気づくと買ってしまっていたという弱い一般ぴーぽーな俺と某げその人とT島君。
 RCC部員が3人並んで同じアルバムを買うという。なんてこった。
 
 まぁ1枚ぐらい持ってても損はないかな、と。それにやっぱり CCCD じゃないし。(重要
 #結局チャゲアスの新マキシは CCCD じゃなくなってたなぁ
 
 てなわけで、とりあえず 2 枚ともガンガン聴き回し中。
 しかし宇多田CDは、気のせいか粗が聞こえる気がします。気のせいか。プラシーボか。
 
 …良いヘッドフォン欲しいなぁ。
 
 
 CALLバイト[○]:
 " 木曜日は朝一から経済学部の英語4のクラス×2 " なんて予定が組まれてしまって。
 朝はなぁ…ちょっときっつい。早めに行かないと行けないので普段学校行くより早く家を出ないと間に合わない。
 
 とりあえず先生は良い感じ。相性は悪くなさげなのでよきかな。
 
 
 しかし相変わらず取る科目が決まらない。参ったなぁ…。
 
 
 続HP-SW10[○]:
 というわけで人に意見を求めるの会。
 げその人曰く、「すげー変な感じだ」
 
 
 「インナーイヤーなのにオープンエアみたいに聞こえる」
 あー。そいやそんな感じかも。
 
 
 - 
- 1. TTR(・ω・): いつも「tnj」でググって、この日記にたどり着いてますが・・・・。
- 2. TTR(・ω・): げ。書くとこ間違えた。
- 3. tnj: あー。ヤッチャッタ
 ってかそんな検索で来てるのかよ!
 - 
 
 
- 新学期開始 - 04/06/2004 [23:02:43]
- 授業が始まってまぁいきなりダメくさい感じ。
 あーもう、科目決まらねぇえええええ。
 
 研究室[○]:
 まぁ、久々に(?)遊びに行ってみたんですが。
 ちゃーりーさんが M 利先生を待ちつつすげー眠そうに作業してたり、S来さんがネットワークブートで試行錯誤してたり。
 んで、 S来さんのマシンのリセットボタン増設工作をちょっと手伝ったり。
 
 どうでも良いんだけど、机が広いって凄く良いなぁとか思ったり。
 良いイス欲しいなぁとか思ったり。
 
 ぜんっぜん関係ないことばっか考えてるし。
 
 
 N-GAGE[○]:
 かなり前に この辺で触れた N-GAGE の続きなんですが。
 M 利先生の個研に行って「どうなってます?」と尋ねたら、「一応ブツは届いてるんだけど SIM カードが届いてないので何もできんのだわ」と。
 
 いやまぁ、最近ちょっとしたアイディアというか、もろアドホックネットワークなネタをやってみたくなって。
 で、よくよく考えてみるとなんだ、丁度良い材料があるじゃないか、と。
 そんなわけで N-GAGE ちょっと組んでみようとかとか思ってる次第で。
 
 でまぁ、とりあえずこれはあげるわ、と頂きました。
 
  
 
 いやまぁこういうのをサクッと頂けるってのは凄くありがたい。
 と同時に、研究室はやっぱりそういう環境なんだよなぁとか色々感慨深いわけですが。
 そんなことは何も言わず、とりあえずパラパラ読んでみたり。
 #ちなみに超分厚い本なんですが、その分値段も張ってて 12k 円
 
 表面上の構造としては windows と似てる感じ。もちろん携帯用の OS なので根本から違うんだけども。
 一応 Bluetooth も普通に Socket として普通に TCP/IP 使えるみたい。
 詳しくはまだ全然読めてないし理解もできてないけど。
 
 SDK でも落としてきて試してみようかとかとか。
 
 
 あ、そうそう、これつながりで一つ下の AO 入試の人たちと会えるっぽいんでちょっと期待。
 彼らは「 N-GAGE マダァ? チンチン 」とやる気満々らしい。良いことだ。
 
 
 Todo[×]:
 そういったところで、最近 Todo スタックにどんどん push するのは良いんだけど pop するのを忘れてて、ダメだなぁ俺とか思うわけです。
 
 
 小集団クラスコンパ[?]:
 そうそう、今年の小集団クラスコンパ(まぁ1回しかやらないんだけど)は、全学科ノンアルコールなんだそうで。
 去年大変だったから今年は自粛ということらしい。
 
 先生達は、車で行けるというメリットがあるけど、盛り上がりに欠けるんじゃないかと心配してました。
 
 
 HP-SW10[?]:
 http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SW10.html
 
 昨日ヤマダ電機行ってふと思いつきで買ってしまった。
 いやまぁ、バーチカルは良いよ、とどこかで見かけた記憶があったので。
 
 感想としては、とりあえず俺は右耳の穴の形が変らしく、 MDR-EX71SL でも違和感がある人なのですが、コイツも例に漏れず。どうも右の位置が不安定。
 
 まぁそれは仕方がないとして、音はちょっと高音が出てないよーな。中域強め?
 んでもまぁバランスは悪くなくて。確かに普通のインナーイヤーと違って、方向を変えるだけでこう違うもんか、という感じ。
 1,980 円という値段の割にはいい音出てると思う。
 #ちなみに、 HP-SN51 はダメっぽいらしいです。
 
 安定すれば装着感も悪くなくて、長時間でも大丈夫そう。
 ただ最初は慣れなくて、どう付けていいもんか分からない。しかもズレたままだと高音全然出なかったり、位置で全然音が変わってしまう。
 位置が安定してくれりゃいいんだけどね。んー、俺の耳なんとかならんかな。
 
 
 
- 1. aben: コノ手のヘッドフォン、イヤーホンでの醍醐味ってば
 やっぱり脳内定位だなぁって思う、アタリマエか
 頭ん中で鳴ってるとか不思議と前方で鳴ってるとか少し上のほうから鳴ってるとかそういうのが素敵
- 2. tnj: 未だに難しい理屈は分からんのだけども
 頭の中で鳴ってる、とあんまり良くないんでは?とか聞いたような聞いてないような。
- 3. 真吾: しっかし YFUJIちんはマニアだな と(ぉ
- 4. tnj: ノーマニアでフィニッシュです。
 いやどの辺がマニアなのかサッパリなのですががが
 
 
 
- なんか - 04/06/2004 [01:30:45]
- 朝起きてぼーっとしてカード取りに行って草津まで買い物に行って吉野家で豚丼食べて帰ってきて洗濯して微妙にベッドの配置変えてちょっと片付けたり。
 片づいてないけど。
 
 
 機材[○]:
 
  
 
 夜、同じマンションのY君が教科書を借りに来て。前から言ってたんだけども。
 んでまぁ、なんか色々話をしてるウチに、使ってなくて放置されてるというシンセがウチにやってきた。
 #ちなみに彼の部屋はキーボードが…7台?とかまぁとにかく機材がイッパイなのですが
 
 というわけで GEM S2 とかいうシンセと MU128 を借りてしまいました。
 …あぁなんか機材ばかり増えていく。曲なんか作れやしないのに。(素
 
 でも鍵盤いじりも楽しいな。何かやりたいなぁ折角あるんだし。
 
 まぁちょっと古いシンセなので、音も一昔前の MIDI 音源みたいな感じ。同時発音数 32 音だし。
 しかしこのシンセ、素性が全く分からないというかググっても何も出てきやしねぇ。
 さすが、ガイジーン向けシンセなのか…。
 
 
 
- 1. aben: コノ手のヘッドフォン、イヤーホンでの醍醐味ってば
 やっぱり脳内定位だなぁって思う、アタリマエか
 頭ん中で鳴ってるとか不思議と前方で鳴ってるとか少し上のほうから鳴ってるとかそういうのが素敵
- 2. tnj: 未だに難しい理屈は分からんのだけども
 頭の中で鳴ってる、とあんまり良くないんでは?とか聞いたような聞いてないような。
- 3. 真吾: しっかし YFUJIちんはマニアだな と(ぉ
- 4. tnj: ノーマニアでフィニッシュです。
 いやどの辺がマニアなのかサッパリなのですががが
 
 
 
- 名古屋 - 04/05/2004 [02:08:37]
  妹は帰りました。はい。 妹は帰りました。はい。
 なんで一部でこー話題になってるんだか… _| ̄|○
 
 
 Waveterminal[○]:
 ひょんなことから、あべんから EGOSYS Waveterminal 2496 を貰い受けてしまった。
 # いあ、借りるだけのつもりだったんだけどな(汗
 
 とりあえず UA-3 と聞き比べてみようと色々やってみたんですが、俺の肥えてない耳と、 HP-AK100 ではあまり分かりませんでした _| ̄|○
 ってか何か良いソースが無いし。
 
 それはともかく、色々できそうなので遊んでみるつもりで。
 とりあえず ASIO が使えるので foobar2000 で ASIO プラグイン突っ込んで再生してみたり。
 
 あー、ケーブル買ってこなきゃ…。
 というかまぁ MX602A やら Waveterminal やら、なんかいつの間にか環境が…。
 
 
 登山[○]:
 
    
 
 ちょっと名古屋のマウンテンまで登山に。
 …初登山でした。
 
 突然サークルのメンバー10人でレンタカー2台借りて名古屋へ。
 ってか、予定がものすごい勢いで未定。とりあえず「マウンテンに行く」だけで行動してしまう辺りが、もうとても大学生です。
 運転手すら決まってないし。なんだそりゃ。
 ※俺は免許持ってません
 
 でまぁ、ずっと下道通って大体 3 時間ぐらいで行けたワケなんですが。
 
 スパゲティを一人一品ずつ頼んだんですが、量が。多い。
 俺とか実は予備知識殆ど無く行ったので、なんかまぁ、ひどかったわけです。
 …いやまぁ、量が多いとか、メニューがとってもアレゲとかは知ってましたけど。
 
 とりあえず「甘口いちごスパ」とか「甘口メロンスパ」とか「おしるこスパ」とか「甘口抹茶小倉スパ」とか頼む人たちが続出。
 俺は何がなんだかで「コスモセット」を頼んだわけで。
 
 …んまぁ詳細はこの辺を見れば分かるかと。予習していけば良かったかも。
 
 なんかでも、結局頼んだ甘口系は全部登頂してた気がする。もうげっそりでしたけど。
 とりあえずこの甘口系だと、俺的「まだ食える」ランキングは、抹茶小倉スパ>おしるこスパ>甘口いちごスパ>>甘口メロンスパの順。
 メロンスパはだめ。食えない。勘弁して下さい。
 
 
 まぁでも、また機会があれば行きたいかもなぁ。あんまり食べたくないけど。(なんだと
 
    
 
 その後は名古屋城行って。あとは、お土産買ったりして、帰路へ。
 ものすごい勢いで道を間違った割には、やっぱり 3 時間ぐらいで着いた。
 運転係の人、お疲れ様でした。
 
 
 ちなみに帰りはちゃーりーさんが運転する車(プリウス)の中だったんですが。
 眠気覚ましに「日本ブレイク工業社歌」や、さらになんと逆再生まで大合唱。
 楽しかったです。
 
 ※This is HIDOI
 
 
 ってか全然関係ないんだけど Sowelu いいなぁ。
 
 
 明日は[△]:
 とりあえず、銀行にカードを取りに行かねば _| ̄|○
 ※CD機にカード置き去りにしてった馬鹿
 
 あと履修登録せんとなー…科目決めねば。
 6 日から学校なので、まぁ最後の休日なわけですが。
 
 …あーもー。とりあえず買い物行ってくるか。洗剤とか微妙に切れてるし。
 Waveterminal も弄りたいなぁ。ケーブル買わなきゃ。
 
 
 - 
- 1. 法学部のdt: >カード置き去りに
 4桁の暗証番号が覚えきれずにキャッシュカードを3枚もあぼーんしちゃった俺よりはマシ。
- 2. あべん: だいぶ前から
 Soweluは俺のリファレンスCDの一角
 まぁ適当なリファレンスCD送るわ、そのうち
 -