Diary

April, 1999の日記。19個~。

> Back to the newest diary

ISDN - 1999/04/30

昨日チラッとふれたISDNですが。急遽決定しました。(嬉) いや、早かったですねぇ。(笑) 昨日聞いたばっかりなのに。(笑) 3月にテレホ加入決定、4月にISDN加入決定です。なんて良いんでしょ。(謎)
しっかしまぁ、TA内臓DSUがタダですからねぇ。かなり良いんじゃないですか?あ~、でも、テレホって引き継がれるのかなぁ?この辺微妙かも。あんまり良くわかりませんが引き継がれなかったら凄くまずいんですが…。
TAの方はNTTのやつで、定価3万くらいのやつです。アナログ2ポート。あ、でも、うちってどうやって引きまわすんだろ?パソ置いてるところと電話のある場所が違うからなぁ…。部屋ごとに電話線回ってるんだけど…。同じ回線のね。う~ん。これはかなり微妙?ちょっとまずいかも…。
何かこのモニター、100人限定らしいんですよ。んでも一般応募してないみたい…。あ、母方の知り合いでした。(謎) 仕事関係の人なんですけど、本来はみかかの人で、こっちではまた別の仕事してるみたいです。(謎)
まぁ、でも、夢にまでみたISDNですからね(笑)、これはかなり嬉しいですよ。もう、がんがんDLしまくります。(笑) 128kバルクもできれば挑戦したいかと…。そしたらテレホ鯖立てて…(バキッ) まぁ、ApacheとWarFTPdでも…、よし、これでネットワーク環境が揃うぞ。(謎) あ~、でもCATVネットとか羨ましいなぁ…(ォ) 鯖立てられないところもあるけど、それでも24時間テレホ状態ですからねぇ…そんなことあったらあっし、がんがんUDLしまくりです。(爆
んで、今日はほとんど寝てました。(^_^;; まだ寝足りないくらいです(寝すぎ)。アホですな。まぁ、どっちみち明日は午前中だけ。明後日からはゴールデンウィークです。あんまり嬉しく無かったりしますが。(謎) GWっても予定もなんも無いんで…、はい。
で、昨夜はA-Beさんと話してたんだけどさ。23:25~1:25まで。(爆) んで、いろいろ話してるうちに、「岩手にこい!(爆)」って。自転車で。(爆) だめなら東京でもいい…って、どないせいっちゅうねん。ヽ( ´ー`)丿 で、何するかってーと、Dance Dance Revolutionです。(ォ) いや、マジで。(笑) で、まぁその中で出てきたんですけど、与作(YsK)さんのコトなんですよ。かなり有名な人ってのはまぁ言わなくても分かるんですけど、う~ん。予想をはるかに上回ってました。マニパラMAXで理論値(=All Perfect)出されたそうです。う~ん。なんて人だ。凄すぎるぞ。(汗

ふぃ~。 - 1999/04/29

う~ん。疲れたよ、学習合宿。
というわけで、ただいまぁ~、YFUJI君です。(謎) 今疲れてる~。のにお仕事中…。(ォ) 寝たいんだけどねぇ。しかもどんなだったか書きたいんだけどねぇ、合宿の。いまはちょっと無理っぽい。
んで、今やってること。某電気店のおっちゃんから頼まれて、ノートパソコンの修理(←修理言わんね、これ(笑))。っていうか、今さっき「これちょっと見てくれる?」とか言って、ちゃっかりうちまで持ってきちゃったもの。(笑)
で、その時うちの親父がなんかISDNのお話しを持ちかけて…って、おぉ???ISDN?いれんの?(謎) いろいろ話を聴いてたんだけどねぇ、なんか親父の友達(みかかに勤務してる人らしい)が「ISDNのモニターやってくれん?終わってからもそのまま使っていいから」と言ってきたらしいんですが。う~ん。これは私としては超嬉しいことなんですが…。で、ちなみにTAとDSUも付いてくるらしいです。無料で。これは入れるしかない…っていうか、入れろ~~~。(/--)/~~~
で、モノはというと、SHARPのMEBIUS NOTEです。あのPC-PJ1って型番のアレですね。(謎) う~ん。薄いねぇ…。っていうか、これどこ壊れてるの?まぁ、HDDの中なんでしょうけど。
で、まぁとりあえず電源とFDとCDとマウスつないで電源ON。かりかりかりかり。画面には赤緑青のブラシ背景に白いSHARPの文字が。うん、最近のメーカーマシンって起動時に会社名出してるよなぁ…うちの記憶では、たしか初めに起動時にグラフィックでメーカー名出したんはFM-TOWNSだったかな。なっつかしいなぁ…あのダークグレーの筐体がカッコ良かったなぁ…。
と、そんなコト考えてるうちにロゴは消えて、なんか"_"カーソル点滅。HDDはかりかりかりかりと。って、さっきから同じ様な音しか立ててないぞ…。(^_^;; うん?起動しないぞ。…おいおい、これはどう言う事?
という訳で、なぜか持っていたAT機用のWindows 98起動ディスクから起動してみる…。うん、ちゃんと起動するぞ?う~ん。起動途中でドライブ確認行ってるけどその時にも同じ様な音が…(~_~;; んでもってDisk2を入れろとメッセージが。まぁ、とりあえず、Disk2に差し替えてっと…。コマンドプロンプト出現。早速、(以下半角カナ入り注意(ォ))
A:\>
A:\>dir c:

 ドライブ C: のボリュームラベルは  。 T ャミmJ滋リ
 ボリュームシリアル番号は 1D22-14F2
 ディレクトリは C:\

5  =ヘリ   "oハ   <DIR>         73-02-08  26:44
         0 個                   0バイトのファイルがあります.
         1 ディレクトリ
んでまた「かりかりかりかり…。」おいおいおいおい。おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい。(謎) 何だよこれ~。完璧壊れてるじゃん。で、残り何千Gバイトとかでも出すつもり?とか考えてたら、
データエラーです. 読み取り中 ドライブ C:
中止 (A), 再試行 (R), 失敗 (F)?
ヽ( ´ー`)丿やってらんないねぇ。久しぶりにみたよ。「データエラーです.」だって。これはつまりWindowsごと…っていうか、HDDキレイさっぱりフォーマットしちゃうしかないじゃん。とりあえず「いいの?」電話でと訊いてみたらまぁ、いいよと言う事。んぢゃやりましょう。とりあえずDISKINITから。
と思ったらDOS/VにはDISKINITなんてないのね。(泣) んじゃFDISKからですわ、とりあえず。
大容量ディスクサポートはとりあえずYes…「かりかり…」…またかい。(汗) お、出た出た。とりあえず領域開放。んでもってもっかい確保「かりかり…」0%のまま。う~ん。HDD死んでない?とか思ってたら進み出した。速いし…(--;; んでもって、とりあえず確保完了。再起動…
でもって、もっかいFDからDOSをブート。お、今度はかりかりいわない…。でもって
A:\>format c:

注意 : ドライブ C: の
ハード ディスクのデータはすべてなくなります.
フォーマットしますか (Y/N)?y

フォーマットしています   3,024 Mバイト
お、ちゃんと進んでる…。0%でかりかり言わなかったし…う~ん。一体どうなってるの? 領域確保しなおしただけなんだけど。というわけで、とりあえず、フォーマットしてる時間にこれを書いてます。(^_^;; いま81%でふねぇ。う~ん。これじゃ研修の出来事書いたほうが早いぢゃん。(笑)
フォーマットは完了しました.
ファイルアロケーションテーブルに書きこみ中です.
完了.
空き領域を計算しています (数分掛かる可能性があります)...
完了.

ボリュームラベルを入力してください.
半角で 11 文字, 全角で 5 文字以内
必要なければ, Enter キーを押してください: 
おぉ、終わったねぇ。とりあえず、ここは空打ち。えい。(謎)
 3,164,688,384 バイトの空き領域があります.
 3,164,688,384 バイトの使用可能ディスク領域があります.
 
        4,096 バイト :  アロケーションユニットサイズ
         772,628 個  : 使用可能アロケーションユニット
 
ボリュームシリアル番号は 1040-17ED
お、不良セクタなし?うそぉ?(ぉ) んじゃぁ、とりあえず、システム転送してっと。あ、あと起動ディスクの中身を適当にいるものだけコピーして…あ、CDドライバがない…(汗)。
んじゃ、電話っと。「あ、それなら後で持ってくる。」へぃへぃ。という訳で睡眠開始…。(ォ
1時間30分後。
もう晩飯の時間っちゅーことで飯~~~。お、FDがある…なになに?届けてくれたって?あ~、それはどうも。寝てたのね~。(謎)
…という訳で、ドライバいれましょ。FDの中覗いて見ると…お、あるじゃん。よし、CDNINST.EXEっと。おお、組みこまれてる…。(謎) 再起動再起動。これでCDが使えるようになっ…なにぃぃぃ!?(笑)
ATAPI CD-ROM Driver(melcdn.exe) Version 1.04       Copyright (c) 1998 MELCO,Inc.

カードサービスが常駐していません。
IDEカードがありません
<--- MELCO ATAPI CD-ROM Driver(melcdn.exe) はインストールされません --->
か、かぁどさぁびすってなんじゃい?う~ん。疎いなあ、この辺は…。
という訳で、まだ終わっておりません。う~ん。自分のマシンなら1時間30分ありゃWindowsの再インスト終わるのになぁ…。何でこんな面倒な仕事を受けてるんだ?オレ。あ~。もう。

最近うちの弟に「変な趣味~」とか言われました。デスクトップのマルチとペルソナの春菜さんのことですなぁ。まぁ、端から見れば変なんだろうけどさぁ、オレはマルチ外すわけにいかないんだわぁ…うん。これはどうしても。ていうか、ぶち殺すぞ。変な趣味~とか。かなり切れるんだけど。う~。やっぱり弟妹いるとめんどくさいです。一人っ子が羨ましい(^_^;;
プレステ東鳩はできないし、部屋にポスターも張れないしなぁ…。

あづい…(汗 - 1999/04/26

あづ~~~~~~~~~~~い。(汗) いや、マジで汗。もうこんな季節かぁ!?今日の昼なんて26.5℃だっぜ。(泣) 全く…暑いも良いところだよ(T_T;;
さってさて。明日から涙の宿泊学習です。勉強だらけの缶詰。いやですねぇ…。(泣) だって、マジで勉強ばっかり。しかもほぼ自習。意味ねぇぇぇ。(ォ
だってさぁ、マジ意味ないとおもうよぉ。自習で缶詰にされてる…浪人生じゃあるまい。(ォ) んな、真面目にやってられません。というわけで、あっしは観察員になってきます。死亡者数の。(ォォ) P.Jっちにも頼まれてるので。(ぉぉぉ)
…っちゅーわけで、明日明後日いません。あぁ…明日明後日は壁紙のにっこりマルチを見れないのか…うう…。(壊) って、そこまで堕ちてませんけどね、今は。(意味深) もう、自然ですねぇ、マルチ壁紙。なんて言うか、あって当然、空気の如くです。(ォ
で、昨日のあのソフトですが、ちょっち急いでバージョンアップしてます。いろいろあってですね。(笑) こっからDLした人いるのかどうか知りませんがね。(笑) 日記見てる人はDLしてくれてるのかもしれませんが…。
FS-PV2(developing alpha-edtion rev.3) ダウンロード(65.5KB)
あのね、言っておくと、便利な人には便利なソフトです。(謎) まぁ、画像大量にあって、整理に困ってる人とかには便利かもしれません。まぁ、とりあえずDLだけでもしてやってくださいな。65KBしかないんだからさ。ね、お願い。(笑) できたら感想なんか貰えると超助かります。うん、マジで。
あ~~。まだ明日の準備してねぇ…っというわけで今日はこの辺でお開きです。(謎
そうそう、最近To Heartのアニメ版をDLしてます。一応3話までDLしたんですけど、もっとキレイなのがあったんでそっちをDLはじめました。(笑) 1話当たり75MB。大きいです。一晩中ICQにいるのはその為です。N/Aにはなってますが。

お疲れ様(謎 - 1999/04/25

むっきゃきゃきゃきゃ~。(壊) 昨日は眠かったよ。4時半まで起きてたんだから。遠足の後だったのにさ。でも、たった5.5km歩いただけで疲れたも何もないんだけどさ。体力不足ですな。まぁ、そんなに疲れるようなことじゃないけどね。でもいつもそれすらしないから疲れたみたい。(笑)
で。昨日…正確に言うと今日ですが。4時過ぎまで起きてました。チャット…いや、あれはちゃうかも(謎)…まぁ、やっててん。んで、超眠いという…まぁ、平気なんだけどね。いろいろあったし。でも遠足あった日にやるか普通?(ォ) んで、途中で寝ちまいました。(ォォ) 水飲みにいってソファー座ってたらいつのまにやら昼になってました。(汗
仕方ないんで、ソフト開発でもしようと。前々から言ってたExit!WinとかFS-BMS LISTとかいじろっかなぁ…とか思ったんですよ。で、その前にメール見ててふと思い出したんですけど、FS-PVの掲載依頼が来てたんですよ。v0.00.0020の。でも、このバージョンのFS-PVはたしかフォルダごとサムネイルにして、サムネールクリックしても表示できないというとんでもないバグが…(ォ) しかも、それをそのままDOS/V USERにのっけてしまったわけなんですが。(汗) で、今回来たメールも前回と同じJCNの渡辺さんから来たんですけど、さすがにあれは不味いだろうと言う事で返事書いておきました。で、一緒に一昨日から作ってたFS-PV2(仮)をつけておきました。こっち掲載してもらえたら良いんですがねぇ…。…と言う訳で。FS-PV2(仮)α版製作に掛かりっきりでした。(笑) いや、前とは全然違うソフトになってます。前のなんかもう使えない。(笑) そのくらい進化してます。
正確には進化じゃないんです。新しく1からソース書いてますんで。FS-PVは見送ったBitBltも採用しました。サムネイルやリスト機能も格段に向上して保存も可能になりました。もちろん、サムネイル画像ごとです。ファイルのドラッグ&ドロップ等にも真面目に対応してます。多分これは結構いけるのではないかと。
ちゅー訳で、欲しい人挙手!って手ぇ挙げるやつなんざぁいないんやろうけどさ。(;_; とりあえず、欲しい人に。
FS-PV2(仮)α v0.01
ツールバーの配置とか、ショートカットキーとか、要望本当にお願い。4月中には仕上げないといかんので。もう、大忙しです。(嘘) あ、あとバグレポとか絶対お願い。自分で使ってるだけじゃこの辺全然わかりましぇん。(;_;
さてさて、最後に。最近"ペルソナウェア"というモノを知りました。良いです。(ォ) 知ってる人も多数いると思うんですが。春菜さんです。(謎) しかも、今versionから喋ります。誰なんだろ?この声。すげぇ気になる。(笑)
ここでDLできます。なんか凄く気に入っちゃってます。(笑) 超お勧め。ちなみに、ペルソナ起動して更新すれば喋るようになります。
さってと。今日は早く寝たいなぁ…。

遠足 - 1999/04/23

むっきゃ~。(謎) 明日遠足やったんか。全然知らんかったわ…。(ォ) これわいかん…むぅ…全然準備とかしてないやんか。(汗
ちゅーわけで、明日遠足だってことすっかり忘れてたYFUJIです。(笑) う~ん。でもただ5.5km坂登ってわーわー騒いで勝手に帰るだけだしなぁ…面白くも何ともない。しかも中1と合同。なんでいまさら。むっちゃ嫌やん。(泣) 帰りは実費でバス乗って帰れって…いい加減も良いとこだわ。このやろう!(ォ
しっかしまぁ、あれです。最近つくづく自分のコトがよくわかんなくなりました。う~ん。だってねぇ。ギターやってないのにチューニングはできるのよ。昨日発覚。(ォ) 何でだろ?やっぱわかんね~。(笑) 誰か助けて。(ォ
んでもって、4/27~29が宿泊研修らしいです。わざわざ外泊してまで勉強させるのかよぉ、うちの学校は。一体何考えてるんだか。
さってと。どうしよっかな。今日はちょっと眠いからこの辺で終わりにしようかなぁ…。最近睡眠不足なのよ。辛くて辛くて。

げぼんばあ。(謎 - 1999/04/22

さて、そろそろ日記を毎日書き出さないと。読者も退屈するしね。うん。(ォ
それから、「変なところで改行入れないでくれ」と言われたんで段落分けぐらいのところで改行入れることにします。何か低解像度の人には見辛いらしいですねぇ、うちの日記は。左右のマージン取り過ぎかもしれないけど…。
でも、本当は1024x768pix以上の解像度推薦だよ、うちのページは…。ったく、もう。ねぇ。まぁ、ユーザー層を広げるのも良いかな?とか思ってますが。(そんなので広がるんかいな?)
見辛かったら言って下さい。あ、固定ピッチフォントにしました。MacでOsakaフォントって固定ピッチなんですか?よく分からんのですけど。う~ん。<tt>でも入れとけば良いのかもしれないんだけどさ、忘れそうだから入れてません。(ォ) ま、我慢してください。(笑) そうそう。ページのスタイルに関しての意見・要望承り中です。よろしく♪
さてさて。結局アレから何もしてません。(笑) FS-KeyTypeII Alpha Type beta-3を作ったぐらいです。あ~…東鳩も全然やってね~~~。やらなくてわ…。でも、やっぱり640x480でやりたいです。(;_; 文字つぶれて読めませんよぉ。う~ん。1人になりたい。(笑)
あ、BMS Viewer自前で用意計画(謎)ですが、難しいですですです。これは結構手間食いそうですなぁ。学校で授業中も考えてたりします。(爆) 一応、案はできたのですがそれをプログラムに直すのが大変だなぁ…と。読みこみに時間も掛かりそうです。…その前に、自分はDirectX触ったことないです。しかもVBからですからねぇ。FlashTerminal作者の藤井智弘さんに教えてもらおうかな?(ォ) あ、仲いいんですよ(^^ きくちゃんとも。あんまり話しませんがいろいろと。(謎
あ、きくちゃんってUnixとか詳しいですねぇ。FreeBSD好きみたいなんですけど。Unixやりたい僕としては拝もうかと…。(バキッ) ってのは冗談ですが。とりあえず、まずはC++が使えるようになりたいなぁ…。(謎) 持ってても使ったことないです。よくわかんないですし。まぁ、チャレンジチャレンジ!なんですけどね。(笑) 意味不明。

おひさ☆(ォ - 1999/04/19

ぐはぁ。日記更新サボってました。(笑
さてさて。今日になってやっとやる気が出てきたんでまずページのデザインを。
超明るいです。すっげー明るいです。っていうかあかるすぎです。(笑
んでもってまだ工事中ときた。う~ん。いい加減やな。(汗

で、ソフトのほうですが。
FS-BMS LISTでやりたいことをちょっと列挙します。
・LZH対応
・曲の長さの表示(時間/小節数)
・BMS Viewerを自前で用意
とまぁ、こんな感じですかね。で、あとちょっと変わったところで、
Exit!Winをひっさびさに弄りたいと考えてます。(笑
こっちのほうは、
・ホットキー対応
・Windowsのみの再起動対応
を重点にやってこうと思ってます。
まだ詳細は決まってません。案ですからね。
特に、BMSの再生する方法を考え付かないんで…。
まぁ、時間が解決するのを待ちましょう。(ダメぢゃん

さてさてさてさてさてさて。かきたいことまだあるんですけど、
今日はとっとと寝ないと体がきついのでこの辺で。
うひ~。(謎

FS-BBS v1.30 Release - 1999/04/13

っても配布してませんがね。(笑
某チャット(謎)で話題になった一覧表示機能を付けたりしてみました。
次期どるこむ仲間の掲示板として既に働いてます。
う~ん。本家プチ☆ボードを見てみたんですが…。
何やこれ?ってな状態になってます。(爆
見た感じ、投稿フォームしか一緒じゃない。(笑
レスフォームも全然違うし。なにより1行じゃないところが。(笑
こんなスクリプトでもよければ差し上げますよん。(笑
一応、設定個所はまとめて整理してあるんで。

さてさて、昨日の日記、アップし忘れてました。楽しみにしてた方すみません。
…ってか、いないだろうけど。(笑

何だかねぇ、VB弄る気にならない。(笑
あ~、もう。学校めんどい! うん、だるい。(笑
日記書くネタ出来ないし~。う~ん。だって平常だもん。(泣
平和ですわ~~~~~~~~~~~~。(謎

Rain - 1999/04/12

雨です。超雨です。(謎
何だかなぁ、今日は朝晴れてたのに、午後から雨…。
東鳩の琴(以下検閲削除)展開…。東鳩なら琴音(削除)になぁ…。(謎
あ、いかんいかん。ぶっ壊れてるやんか。(汗
うむ。いかんです。遺憾。(謎
あ…ぅゎ…ぉ~ぃ…ぅ~ゎ…意味不明。

ま、それはそれで置いておく。(ォ
そろそろ学校が本格的に始まるんだけどさ。
そんな気がしないせいで全然頭がかっぱらぽっけ。(謎
勉強せんとなぁ…また親切れるぞな…。
ちょっとそれは避けたいし…。留年いうのもいややし。(汗
現役が一番なんだけどさ…。でも行き先決まってないし…。(汗
!っぁ~あ……ぅふ(逆

そーろそろ、VB復活します。と、CGI弄りも。
CGIの方はApache for Win32入れたんで、前より効率良く書けそうですわ。
Perl実行させてもDOS窓開かないでくれるところがナイス。
結構軽いんで。しかも安定。これはいい。
VBの方は…FS-BMS LISTの内部変数名とか忘れてる。(汗
全然触ってなかったからなぁ…。うむ…。
とりあえず、予定としては、UNLHA32.DLL対応。うん。これ。
BMS入りのLZH読めるようにして、HDDの容量節約。これ良いぞ。
BM98なんかで演奏開始時は、いったんTempに解凍して…。
で、演奏完了時に削除…でいいかな?
う~ん。…っつーことはマルチスレッドにしないと…終了監視が…。
あ、VBじゃマルチスレッドできないじゃん…。
…もう一個EXE作るか。こいつに監視させれば。
お~…アイディアはまとまってるけどソース書けないやん。(汗
第一、UNLHA32.DLLの弄り方知らないぞ? …さーて検索検索。(笑

んで、学校のほうですが。
英語、熱血です(謎)。なんかすごい萌え(バキッ)…燃えてます。
うん。これは凄い。何か発音中心でいくそうな。
なんか、Audio Feedback理論とか言うのがあって、
英語を話せない人は英語を聞き取りにくいそうですわ。
逆に話せると、英語を聞き取りやすいので、ヒアリング問題が…、と。
で、Audio Feedback理論というのは、
自分で話すのを聴ける人はきちんと話せて聴ける…とかいうモノらしいです。
ん~…例え悪いんですが…。
耳の聞こえない方のしゃべりっていうのは聞き取りにくいコトがあるんですが、
これは本人には自分の声が聞こえなくて、修正のしようがないから…だそうで。
…説明下手ですな…すみません…。(汗

…で、ここからまたマルチ現実化理論(ォ に入ります。(爆
と言う事は…やはりマルチは口耳同時にないと駄目ですねぇ。(汗
話し方のコツをつかませるために…。(ていうか…コツつかむの無理?(汗))
やはりマルチを作るの(以下検閲削除)

す、すんません。なんか、今日超ぶっ壊れてるみたいです。(汗
な、何でだろ?(ォ
↑ちゅーか、自分のやったコトに責任持てんのか?<オレ

Dance Dance Revolution 2nd MIX - 1999/04/11

う~ん。最近日記のタイトル、音ゲーばっかり。(笑
さてさて。今日は街のゲーセン行って、これやってきました。
つーかねぇ、疲れるっすよ。うん、疲れる。(笑
DDR2ndと1stといろいろやってたんだけど…。
で、結果。今日はパラノイアを選択する余裕ができました。(笑
まだクリアできないんだけどね :p
まぁ、譜面はだいたいDDR99で解ってるから後は足だなぁ…と。
足が付いて行ってないですわ。(笑 あと、「だいたい」っての危ないですね。途中から判断不可。(汗

で、まぁ、いろいろやってるうちに、
「そろそろ帰ろっかなぁ…」
とか思って、3時頃に店の外でたんですよ~。
そしたら学校の友達に会いました…で、ちょっと会話して、
「DDRやる」と言ったのでいっしょにやりました。(笑
ていうか、今までやったコトないらしくて、今日が初めて…。
恥ずかしくてできなかったそうな。…それ言ってたらできないでしょ。(笑
つーわけで、1stのNormalでHAVE YOU NEVER BEEN MELLOW。
うち余裕。友達あたふた。う~ん。何か悪いコトしたかなぁ…。(笑
ま~、結局そんなモノなのかなぁ…と。(謎

で、まぁ、それから帰ろうとしたら…。
また友達に会いました。親父さん同行でしたが。(笑
その親父さんに、
「Gateway2000のSolo 3100買ったんだけどさぁ…」
と、買ったノーパソのスペックを自慢されました。(笑
うむ…しかし、羨ましいな。(笑
まぁ、その後、そいつに付いて行ったんだけど。
はぐれた。(爆
で、はぐれたついでにもっかいDDR。(ォ
な~にやってんだか <オレ

なんか下で、「延長ケーブル買わな…」言ってたんですけど。
今日、ついでに見てきました。…あ? …3m…???(笑
なげ~。(汗
しかも810円。高いっちゅうねん。
しょうもなくちょっと2階へ。(謎
や、パーツコーナーちゅう所があるんですわ。
…つまり、自作しちまおうと。(笑
とりあえず、ステレオミニジャックと……。
それにあった色形の3芯シールドを…とりあえず1mでいいか。(謎
合計300円。これで十分やっちゅうねん。(笑
で、20分くらいで作りました。…最近半田触ってなかったからなぁ…。
結果。普通、十分使用可能。(謎
や、見た目はその辺に売ってるヤツと同じだし。(笑
聴いてみて、別にこれと言って劣化してる音もないし、うん。
ま、なにより安上がり。これに限る。(笑

うを~、なにも書くコトねぇ。(汗
全然面白いコトなかったからなぁ。今日。

beatmania GB - 1999/04/10

おお、beatmania、久しぶりぃ~。(謎
や、beatmania GBを友達から借りたんですよ。
う~み。キー操作に慣れるまでが結構しんどい。(笑
Type Aで落ち着いてます。
 ↑ B
← → A
っちゅー配置ですな。

で、音の方なんですが。いかにもGB。GB内臓音源。(笑
でも、これだけでここまで出すとはさすがKONAMI。こだわってます。
ちゃんと曲になってるんですよね~。うん。
ヘッドホンできけば、途中のパンループとか頭うねうねなりそう。(笑
Konamixのイントロはさすが本物のゲーム機って感じで(笑
あと、OVERDOSER (romo mix)は途中の盛り上がりからすごいですな。
20,novemberが入ってなかったのが残念。
LUV TO MEはこの小さなキーじゃ難しすぎです。(泣
GBとは思えないほどのボリューム感があります。うん。結構お勧めですな。
やっぱり、ヘッドホン必須です。標準スピーカーちゃち過ぎ。
ただ、うちのGBはカラーじゃないのでちょっと画面が見にくい…。
んでも、遊べない事はないので、十分イケてます。
ただ、ちとキー操作がね…。コントローラ作っちまおうか。(爆
…あ、それじゃGBの意味ねーぢゃん。(笑
で、気になった点。
エンディングのスタッフロールおわんねーとPASSWORD出ねーのやめろって。
これめっちゃ気になりました。スタッフロール途中で終われません。
あとは、バッテリーバックアップぐらい持って手欲しかったな。
ランキング欲しいし…。

…しっかし、Believe Againめちゃ簡単だな。全部combo繋げられたし。(笑
まぁ、音も良かったしね。
うん。これなら買ってもいいかも。

でね。今日暇つぶしったらすっごくナンなんだけど。
マルチルートをもう一回やってみました。落ち着いた状態で。
やっぱり良い話ですなぁ。…うん。なんかまた泣けちゃったり。(笑
やっぱりねぇ、このシナリオは「ロボット=人間の道具」ってのを
打ち破るのが結構重要なポイントかも。
あ~、ネタバレ入っちまう…。やめとこ。
で、もう一回やってみての感想ってのを言うと。
…並大抵の事じゃマルチは作れないよね。本当に。
これだけの感情・心・思考…それに経験とか…まぁ、いろいろ。
一人で作るのはまず無理だね。たくさんの人と協力して。
それから本当にマルチを愛するくらい思って作らないと。
あ、プログラムとか、それ以前の問題でね。

もう一つ思った事。
人がTo Heartを薦める理由がもう少しわかった気がする。

…って、結局320x240でやってたんですわ。(泣
まぁ、文字は1回目で大体読んでるんで理解できましたけど。
やっぱりフルスクリーンでやりたいですわ…。

結局、PS版DDR買えそうになかったりする。(泣
予算面でと騒音面で…。これは痛い。
う~ん…。マジで痛い…腰が。(謎

最近、トマトジュース飲みまくってます。(笑 1日に420ml入りの缶詰のやつを4~5本くらい…。 飲みすぎかも。んでもトマト好き~♪(ォ

さ~てと、beatmania GBやろうかな♪(笑

speaker - 1999/04/09

スピーカーです。(謎
いやね、今日さ、DDR99をやってたわけよ。
でさ、疲れたから(笑)、キーボードでやり始めたのね。
で、ついでだから…ってことでヘッドホン付けてやってみたのよ。
…そしたらさぁ。あんまりいいヘッドホンじゃないんだけど、
むっちゃむちゃ音いいのよ。びっくらこいたわ。あわ。(謎
全然音違うの。
うちのスピーカーってディスプレイにくっついてる奴なのよ。
NEC MultiSync 15TVってディスプレイなんだけど。
う~ん。こいつってこんなに音悪かったんか。
スピーカー買わねば。…お金が出来たらね。(笑

ついでだから、MP3を再生してみた。音いいなぁ~。(謎
で、気になった事。
このヘッドホン、Walkmanとかのリモコン専用らしくて50cmしか
コード無いのよ。みぢかいみぢかい。(笑
プラス。ディスプレイのヘッドホン端子からとってるんだけど、
ノイズ乗りまくり。ぶ~~~~ん。…冗談じゃねぇ。
試しに、PC本体のヘッドホン端子から取ったら…ノイズ無いぢゃん。
よって、明日延長ケーブル速攻購入。決定。(謎
まぁ、短いからどっち道買わんと使い物にならへんかったんやけど。

さてさて。今日は高校初の授業日でした。
3教科しかなかったんですけどね。世界史と数IIと現文。
世界史。うむ、29才、独身、男。(謎) 結構強ぇ先生ですわ。(笑
演劇とかバイクが好きな先生らしい。
渋谷クアトロの舞台にでたりもしたそうだわ。
んでもってバイトも尋常じゃないほどやったらしいです。(笑
強いところでは京都でSMAPのお付きをやったとか。ほぅ。(謎
バイクは…、XJR400RII指宿スカイラインぶっ飛び仕様車。(笑
通称、白い稲妻号ぉ~?
強すぎるぞ、この先生!(爆笑

で、数II。ふつーの暗めの先生。(笑
や~。何とも面白くない。もう…授業も全然やってらんねーってなの。
つーか、普通初日から全然自己紹介しない先生ってのも珍しい。(笑
名前言っただけだよ。…う~ん。数学嫌いになりそう。(笑 <苦手(ォ

実は一番驚いたのが現文。中3ん時と変わらね~。(汗
ぜ~んぜん。もう声もでない。(笑

いま、東鳩やる気無いです。
もう、320x240の画面でつぶれた文字見ながらやるの嫌っすよ。
…今まで我慢してたんだけどさ、もう嫌。
だからって親弟妹の通る前でやるわけにいかないでしょ…。
…いない間に出来ればね…。フルスクリーンで。(笑
でも、320x240でやるのってマジ辛いよ。文字つぶれて読めねぇし。
画像も多分なんも補完かけてない(近素画素法)からギザギザだし。
しかも、しかもだよ。文字つぶれて見にくいから顔近づけるでしょ。
これ続けると目ぇ悪くなるの必至。うお~~~~~~~!!
という訳で、明日明後日当たり親弟妹いない時ネラってやります。(笑
うぉ~~~~~~~~~~~~っ!!(謎

あっかりぃぃ~ - 1999/04/08

わ~い、久しぶりにぶっ壊れたタイトルだ~♪(ォ
えっと、久しぶりに東鳩やって、あかり100%になったっすよ♪
う~ん、浮かれてるな、…だって、テスト終わったんだもん♪(ォ
で、あかりです。今まで88%だったんですが、100%になりましたわ。
うん、残りの12%が…濃いですなぁ。(意味深
や、有ると無いとでは結構違います。あったほうが後の展開が
分かりやすいですわ。うん。これは。
あ、今回はネタバレ無しね~。あんまり伏字したりするの嫌だし。
う~ん、しっかし、今まで通ったルートと今日のルートどこが違うんかいな?
12%も差がでるとゆー…う~み。どこぢゃどこぢゃ~~~。(謎

を~、ヤバい。書くネタ無いぞ、今日。(笑
何だか体も心も疲れてますわ~。精神破壊中かい? <オレ
まぁ、テストで頭使ったり、DDR99やりすぎたり、マルチぃ~の事考えたり、
あかりってかわい~なぁとか考えたり、って、おぃ…。(自爆
やっぱり逸般人やんかぁぁぁぁぁっ!!(泣 >オレ
…。
今日は早く寝よっと。(汗
疲れ&ネタ切れって訳で今日はこれだけです。(汗
明日は少しネタ考えておこうかな♪(ォ

おなじ空の下にいない、あいつらへ… - 1999/04/07

…意味深ですな。(謎
ま、例の如く内容は全然意味不明ですが。(爆
なんとなーく、思いついた言葉ですが、何か良くあるようなモノですな。(笑

で、昨日日記サボりました。申し訳ない。(謎
春休み課題が全然終わってないんだもん。しかもまだ終わってないんだもん。
それに明日は課題練成なんだもん。勉強いやなんだもん!!(壊
ま、課題練成終わったらまた東鳩始めるので、元の状態に(!?)戻ります。
う~ん。ENTの言うとおり、逸般化してるかも。(ォ
頭の中をマルチやあかりや琴音や…(以下検閲削除)がぐ~るぐる。
おかげで頭の中MANIAC PARANOiA MAX状態です。(謎爆

今日は一応入学式。うん。何か物足りない。(笑
だってさ、中学からほぼ持ちあがりだもん。(笑
顔知ってるやつらばっかり…。やってらんね~。制服も変わらんし。
で、当然新入生もいる訳ですが…クラス、別です。
あっしらは中3で高1の内容をもうやってて、それに合わせるために、
新入生とは完全に別クラス。んでもって、テストも別。う~ん。

え?新入生に知り合いいないのかって?
いるっすよ。…びっくりしましたわ。小学校ん時の友達がいたんですから。
一目見て「あ、…」でした。(笑
で、次が「お~、久しぶり~。(笑」でしたな…。(謎
や、だって、「え~~~!?」って絶叫して気絶して困惑させるわけにもいかんしさ。
↑なんやねんそれ(汗

で…。マルチ現実化計画の件ですが。(謎爆
人間の思考をそのままPCに移植するって方が間違ってるんでしょうね。
まぁ、マルチもWindowsみたいなこんなすぐ落ちる重いOS上で
動いてるわけじゃないんですが。…って、そんなレベルの話じゃないっすね。
まず、スタートに戻って「実現可能」なのか考えてみたいと思います。

人間って生まれた時点で、
「感じる」「考える」「行動する」「学習する」
ってのは出来あがってるじゃないですか。繋げてみると
「感じる」→「考える」→「行動する」
っていうパターンが成り立って、やっと
→「学習する」
ってのが繋がるんじゃないか。…とか考えてますが。
「感じる」ってのは「思う」とかそう言うのも含みます。

で、この一連の基本として「会話」なんですが…。

キーボードからの文字入力での対話だけではかなり無理があるんですよ。
普通、人は相手の人の「表情」「感情」「話し方」「周りの状態」…等を見て
話すんですが、普通、人と話すうちにこれらは「感覚的に」読めるように
なってきます。「感覚的に」ってのも定義するのは難しいものなんですが。
で、これが「文字だけ」になるととんでもなく大変です。
人の考えは文脈だけではとても判断しきれるものではないですから。
上手く話せるようになってからなら「文字だけ」でも十分かもしれないですが、
そこまで「成長」させるのに「文字だけ」というのはかなり無理があります。

結局、「会話」を実現するだけでも「人の全身」が必要になってくるわけですよ。
人を見て表情、行動を見る「目」
話を聞き取る「耳」
そして話す「口」
感情を表情で表す「顔」
考えた行動を起こす「体」
…結局、人間の体ってのは全て欠かすことの出来ない物です。
もちろん、これらの体は「動かせる」「物事を感じる」必要があります。

……。
無理ですわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(T_T;;
少なくとも、俺一人では。
う~ん…自分の考えは自分の意見に見事に撃破されてしまいました。

疲れましたぁ - 1999/04/05

まぁ、どうも良く分からんのだけど23:13です。(汗
最近時間的に余裕がまったく無いので、昨日と同じくタイプ速度も高速です。
誤字脱字あったらおせーてね。

で、今日は昨日話した通り、街に出かけました。
集合場所・時間決めてあったんで、いってみたんですが…。
何と、あの幼馴染と駅前ですれ違いました。(汗
母親と一緒にいて、母親はあっしに気づいたご様子でしたが。(^_^;;
(まぁ、こっちは自転車で、向こうは徒歩だったんですけど。)
本人が気づいてなかった…っていうか無視?(汗
何かそんな感じがしたんだけど…。俺なんか悪いことした?
中学になってから、小6の頃のの先生が転任だったから、お別れ会を
クラス全員(…っても6割程)でやったんですけど…。
そのときもな~んか無視られてた気が。俺そんなに悪いことした?(汗
ん~~~。最後に会ってるのが↑だから、中1か2の時。
んな、俺なんも記憶に無いぞ。…何なんだぁ?一体。

で、映画を見る…予定だったんですが。みんな(自分含む)乗り気じゃなくて、
映画始まる前にいってたゲーセンで止まってました(^_^;;
で、無理やり某M君にDDRをやらせました。バカにするからだ。(笑
まぁ、1stのNormalで、
HAVE YOU NEVER BEEN MELLOW→That's The Way→…(忘
…とやらせて、3曲目で死亡してたから…。(^_^;;
で、あっしは2ndMIXやってきました。(笑
HARDでDUB I DUB→butterfly→BRILLIANT 2Uとやったんですが…。
BRILLIANT 2Uで撃沈いたしました。(笑
でも、まともに練習してたのがDUB I DUBぐらいだから…。
まぁ、当然といえば当然なんだけど。(^_^;;

BRILLIANT 2Uは指では出来るんだけどね。(笑
指でならPARANOiA MAXも。(爆
あ、Another, Maniacは問題外ね。(ォ
とりあえず、まだ足を鍛えないといかんみたいです(^_^;;

昨日のマルチぃ作成のお話しですが。
色々考えた挙句、人間の基本部分が出来ないと無理らしいですな。
『考える』プログラムをつくらなあかんわけです。
何か『1つだけ出来る』プログラム作ったってきりが無いですから。
つまり、『学習型』ですわ。物事を学習して身につけていく…。
で、自分を自分で拡張していく。それが出来ないと無理って言う事です。
いくら会話が出来るプログラム作ったって、それは会話だけで。
役立つのは会話で出来たデータベースくらいでしょうな。
会話は人間が成長する過程の初期で出来あがる物です。
学習出来るようになればこのプログラムを作る必要も無いですから。
(文章解析なども『考える』事が出来るようになりますからね。)

まだまだ前途多難ですな。今の自分にこれを作るのは無理っぽいです。

あちゃぁ… - 1999/04/04

あほ~、また23:10やんけ。(汗
なんかこれ、いかんなぁ。今日は時間あったのに。
で、今日は何かしらんけど家族で(また家族ネタ)、
遊園地に行きました。(うわ、べったべた(汗))

で、まぁ、ジェットコースターとかにも乗ったわけです。
ジェットコースターっても、そんな大げさなもんじゃなくて、
スペースワールドとかのそれと比べると1/10位のものです。(笑
でも、うちの弟、それすらこわいらしい。(笑
全然乗ろうとしない。(爆
日ごろ暴れまわってうるさい超むかつくうちの弟はこんなにも
あっさりと弱点を見せてしまったわけです。(笑
よし、今度からこいつに付けこんでやる!(謎

で、今日はかなりいい体験をしました。
家族全員のみてる前でbeatmania complete MIXをやりました。(うわ
これはかなり効きました。うむ、緊張緊張。
何せ、両親+ひぃばぁちゃんです。これは参った。うむ。
でも、ランク1位を叩いてました。(爆
母親曰く、「おまぇはバカの頂点だ。」
そうか、ならInternet Rankingやってる人はもっと馬鹿なんだな。(コラ

で…。
今日は等鳩触りました…が、やはり邪魔が入って、↑に行ったんですがね(^_^;;
せっかく理緒ルートやろうと思ってたのにぃ。
明日は明日で友達と街に繰り出すという…(汗
おいおい、課題はどうなってるんだ、課題は?
ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。(謎

さてさてさてさて。何だか凄く忙しいです。
べつにこれと言った事をしてるわけじゃないのに。
キータイプ速度も尋常じゃなくなって来てます。
これって、漢字変換の方が時間かかっていらいらしますね(^_^;;
いや、変換は速いんだけどさ、漢字が違ったりして、もう、
ってな漢字…じゃない、感じ。うむ、間違い過ぎじゃ!

掲示板のほうで、マルチ作るぞー!とか言ってたんですが、
最近、日常生活中、それをかなり意識してます。かなり難しいな…
とか。だって、まずもの判断できないじゃん、プログラムじゃ。
ものを識別したりとか、もうそれは経験でしょ。
その、経験をするってのもまず難しい。それを学習するとなると
なおさら難しいんですわ。プログラムがプログラムを改良していく…
これはかなり大変なことですな。大変どころじゃないんだけどさ。
マルチは学習型のロボット。…ていうか、ロボットって区別したく無いんだけど…。
あそこまで来ると、ロボットと人間の区別つける必要が無いような気が…。
っていうか、つけたくない。マジで。
マルチが自分の事ロボットだって言うたびにこれ思ってましたからねぇ。

あ、話がそれた…。とにかく、かなり難しいです。
ここらへんは、もう最先端のを行かなくてはならない技術ですから。
常人には無理という事になりそうです。諦めないけど。
でも実現も出来て無いけどね。…矛盾してますな。
でもどうしても諦められないな…。む~。
現在の技術の粋をあわせても、人間とまともに会話できるプログラムは出来ない…。
それを人間型のロボットに組み合わせ、人の5感を認識して
会話を成り立たせるプログラムは…相当先になりそうですね。
To Heartの世界は一体西暦何年なんだろう…。

ふぅ…。でも諦めたら終わりですよ。諦めません。
自分が何出来るわけじゃないですけど。

という訳で、今日はこれだけで終わり。身が無い文章だわ。
読み直して無いけど、書いてる段階でこう思ってるんだから終わりだね :p

うわ… - 1999/04/03

はい、いま23:40です。(汗
まにあうんかい、今日中に。(汗
今日はですね、お花見イベントがありました。(謎
いや、花見に行ったんですね。昼間に。(ォ
で、いろんなおっさんたちがいるわけです。少し少なかったですが。
んなことはどうでも良いんですがね、この際。(爆
で…それ以外今日は特別なにもやってないですな…。
……。何やってるんだろう、俺は。
今日はMIDIも追加したりする予定だったんですがね。
でも、いろいろぶつかっちゃって何も出来なかったです。
すっごく残念かも。…まぁ、しょうがないか。

せっかくの休み、もっと有効に使わないとあかんのに…。 東鳩も全然触って無いです…。ちょっとやりたいかも。
という訳で、今からやります。(ォ

今日はこれだけです。お休み~。(ォォ

Internet Explorer 5.0 - 1999/04/02

今日も昨日と同じく、東鳩進んでません。
進んでないどころか、触ってもいません。(ォ
正直言って、かなり実生活に影響出てます。すっげー頭の中ヤバいです(^_^;;
あかりやマルチが頭から離れません。超思考を奪ってくれます。
何してても離れないですな…。
ていうか、集中できない。マジで。頭から離れない!!(ォ
…という事は、3/30に言った事嘘になりますねぇ…申し訳ない。
春休み課題もまだ終わっていないという…超ヤバいです。
という訳で、今やるとかなり辛いので、やってません。
勉強も東鳩も集中できませんしね。<それほど頭が逝っている(汗

で、勉強してるのかというと、してません
それどころじゃ無いです。S君の言ったことが現実になりました。
「テストがどうでも良くなります」
この言葉、正解ですな。うむ。って納得してる場合じゃないんだけど。

さてさて、本題。タイトルのもの入れました。
ASCII DOS/V ISSUE誌が入手できましたので。ええ。
で、使った感想。見た目あんまり変わり無し!(笑
んでも、内部拡張はされてるみたいですね。XMLも標準対応ですし。
で、気に入ったの。ラジオ。これ良いっすね。
まさか、ネットでラジオ聞けるとはおもいませんでした。
音質はAM程度ですが、それでもTOKYO-FMなどというハイカラなもの(笑
を聞けるというのはかなり嬉しいですな。Kiroroの曲も聴けますし。
何より、28.8kでまともに聞けるのが嬉しいです。

で、とんでもなく気に入ったこと。これですよ、これ。
IE5でのクイックランチ(?)
これいいっすね。これ超便利です。
あ、壁紙がマルチって言う突っ込みは無しね♪(ォ
今まで右矢印クリックしまくってスクロールしてたりしたものが
メニュー表示で一発選択できますし。
そして、何より気に入ったのが、フォルダ階層表示が出来るんですよ。
他のランチャーでこの機能を実現してるのもあるんですが、
標準装備ってのは結構良いものですな。表示も軽いですし~。
とにかく、この機能はすっごくお気に入りになってます。うむ。

そうそう、今日はちょっとちゃりで走ってました。
…ちゃりって方言じゃ無いですよねぇ…。違いますよね。(謎
自転車ですよ。自転車。自転車⇔ちゃりですからね。
で、いろいろ頭整理つかないんでとりあえず走りました。走り屋です。(謎
あっし、結構ちゃりで飛ばすの好きなんですよ。ええ。
飛ばしてるくせにほぼ片手運転です。マジで。(爆
まぁ、乗りこなしまくってますから。(謎
で、調子こいて幼馴染の家の前まで行った…のですが…。
……声掛ける勇気が…出ませんでしたな。…相手は女です。
To Heartとなんか被ってますが、家はちょっと離れてます。
しかも1~2年ほど会ってません。これが痛い。
中学違いましたからねぇ。会う機会も作れませんでしたわ。
幼稚園の頃からの幼馴染なんですが…。幼馴染って言えるのかな?
結局、家の前(と言っても家1軒挟んでますが)を往復しただけでした。
……。こんなことでいいんか?>俺
…。

…。ま、まあ、そう言う事です。(謎
とにかく、漫画絵書くのが上手い奴なんですよ。
同姓の奴が同じ学年にいるんですけど(女)、これ2人そろって上手いという…。
うむ。強し(意味不明
…とはいっても、これも小学生時代の思い出。
今はどうかわかんないです(ダメぢゃん
…無言多いな、今日は。(汗

で、その後。ちゃりで西鹿児島駅周辺まで一気に襲撃。(ォ
西口の春苑堂でASCII DOS/V ISSUEを買ったと。
その後、少し立ち読みしてから店を出て、表口の方に行きました。
表口といえば…西駅一番街です。(激謎
まぁ、そこでbeatmaniaしてたのは言うまでもなく…。(コラ
いつものごとくハイスコア出してたねぇ…、う~ん。
beatmania「やってる」人口最近減ってるからなぁ…。
競えなくて面白く無いです。

……。………。
う~ん、なんか納得いかないな…。

えいぷりる - 1999/04/01

…4月か。
ちょうどTo Heartと重なる季節ですね~。
というわけで爆弾発言!!(ォ
このサイトは、今日からTo Heartのページに生まれ変わります!!
…(汗
うむ、いい嘘をついた。(笑
今日は初めて「四月バカ」をやってのけたのぉ…(コラ

今日は東鳩進んでません。
あかりが気になって仕方ないんですな。
あかりのCG達成率が88%から上がらないんですよ。
何か別のストーリーでもあるんでしょうかねぇ。気になって仕方がない。
琴音ちゃんはいきなり昨日クリアしちゃいましたからね。
いきなりの話題、レミィなんですが…
あんまり急過ぎない? あの展開は。
あの展開のせいで、レミィは好みのキャラから外れました。(ォ
いかにもエロゲーじゃん、あれじゃ。
(↑ストーリーに期待しすぎですな、あっし(汗))
PS版の琴音ルートはPC番と全然違うらしいですな。
うう、やはり気になってしょうがない(激汗

今日は結構寝てました。
眠いですねぇ。今の時期、昼寝が大流行です。あっしの中で(爆

しっかし、ここまで来るとは思わなかった(汗
…夢の中であかりが出てきました。(爆
なんか変な夢で、なんかのイベント(?)で、
急にあっしとあかりを含む4人で(残り2人は忘れた)
いきなりアメリカに飛ばされます(爆
んでもって何にも説明を受けないで人の家に行くことに。
4人ばらばらで。もちろん英語をしゃべらんといかん訳です。
あっしが英語なぞしゃべれるわけも無く…汗汗汗となるんですが、
勝手に何故か家の中にはいれってことになります。
家に入るといきなり赤い階段(汗)があって、そこを上ったら…
なぜかでかいホールがあるんですよ。(爆
そこから階段が出てて、外人の兄さんに「上に上って来い」って言われたんで、
上に上ったら何故かそこにあるドアからあかりが出てきたんですよ(笑
そのあと、なんかテレビのクイズ番組(!?)になって…しかも日本語…
でかいホールを使ってなんか……うむ、分からん!(ォ
で、何故か隣に自分の幼馴染がいるんですよ(ぉぉ
あとは覚えてません。何なんだ!?一体(^_^;;

とにかく、今日はあんまり書くこと無いんでこれで終わり。
つまんないねぇ